埼玉県横瀬町 担当者にインタビュー
取り組みを始めるに至ったきっかけ、経緯などをご説明いただけますか?
埼玉県横瀬町 振興課 産業・環境グループ 町田修一 氏
横瀬町は、日本一歩きたくなる町構想を掲げており、これまでハイキングコースの整備や、景観の美化等を行ってきました。しかし、「日本一歩きたくなる町」を目指すには、特筆すべき特徴を持たせることが出来ず、担当者として、非常に難儀していました。
そんな折に、ご縁あって本アワードのこと教えていただき、クアオルト健康ウオーキングに興味を持ちました。
人口減少による町の活力の衰退、高齢化による医療費の増加など、横瀬町が抱える問題は多くありますが、ハイキングコースに新たな付加価値を生み出し、交流人口を増やし、更には効果的な運動手法により、健康的な住民の養成にも寄与できる。クアオルト健康ウオーキングを知れば知るほど「やらない手は無い」と思いました。
関係者に対して理解してもらうためにプレゼンをするのは、かなり大変ではないかと思うのですが、苦労したところなどがあれば伺えますか?
横瀬町は小さい自治体であるため、首長との距離が近く、コミュニケーションが普段から取れているため、説明についてはあまり苦労しませんでした。
また、この横瀬町をより良くしたいという共通認識のもと、新しいことを積極的に取り入れていこうという今の町の方針も後押しをしてくれたのだと感じています。
ただ、本当にこの取り組みが良い事業になるのだということを理解してもらうために、まず自分自身が取り組みの内容を十分に理解し、「これってどんな事業なの?」と聞かれたときに、自信をもって説明をできるようには心がけていました。
クアオルト健康ウオーキングを活用して解決したいことはなんでしょうか?
健康寿命の増進や観光誘客、地元産業の活力向上にまちなか再生と、解決したい課題は多くありますが、一番のゴールは横瀬町を「日本一歩きたくなる町」にすることです。
それは、これらの課題の解決が全て「日本一歩きたくなる町」のための着実な一歩となると確信していると共に、クアオルト健康ウオーキングをこれらの課題の解決に結びつくよう、活用していきたいと考えています。
色々な健康増進方法がありますが、クアオルト健康ウオーキングを導入するに至ったポイントはなんでしょうか。
健康経営という考え方において、今の時代の流れに非常に合っているということと、「健康増進プラスアルファ」の健康づくりだけに留まらない、大きな事業拡大の可能性を感じたからです。
現に、私自身、観光と商工業の担当をしている身であり、興味をもったキッカケも、観光事業として面白そうだというところがスタートでした。
そうした多岐にわたる活用の仕方があることが、クアオルト健康ウオーキングの魅力であると思いますし、導入する自治体によって色々な特色が出せる点が他にはない健康増進法であると思います。
健康プログラムと合わせて、どんな特色をみせたいでしょうか?
横瀬町には歴史ある札所霊場や文化的価値のある建造物が点在しています。その特徴を活かし、見て、学んで楽しみながら、かつ健康になれる。
また、都心近郊の立地を活かして、気軽に行ける里山の健康保養地として、埼玉県内外を問わず多くの方々にお越しいただける。
そんなクアオルト健康ウオーキング事業を目指しています。